年長さんが6月に植えた苗が
大きく育ち収穫の時期になりました
年長さんとご家族の方に参加いただき
岐阜大学で稲刈りの体験をしました
鎌を使うので危ない・・・
けど頑張るために真剣に話を聞いています


さっそく稲を刈りました!
お父さんと協力して真剣に刈ります!

どんどん刈っていきます!!
お母さんも真剣です

「頑張って刈ったよ!」

岐阜大学の方にコンバインでの脱穀の様子も
見せていただきました
一人2~3株の稲をコンバインに通してもらいます・・・

コンバインの上についている白いクレーンが動くと
「おぉ~!うごいた!」
「キリンみたい♪」

脱穀が終わると白いクレーンから
たくさんの籾(もみ)が出てくると・・・
「わぁ~~~~(*'▽')」

籾(もみ)を触ってみよう・・・

籾の殻を手で剥くことが出来るよと聞いて
真剣に殻を剥いています・・・
「なかなか剥けないね」

「これを植えると苗育てられるんだって♪」

みんなで刈った稲をはさがけして乾燥させます
楽しみはまだ少し先になりそうです^^

<苗を植えて、大きくなった稲を刈って
1月におもちつきをして頂く>
1年を通して食育を学ぶ中で
神様や食べ物に感謝して
これからも一粒一粒を大切に
美味しくごはんをいただこうと思える機会になりました♪
6月の田植えのブログはこちらから
ご覧いただけます♪
https://www.tenshiyouchien.com/post/__%E7%94%B0%E6%A4%8D%E3%81%88