田植えin岐阜大学
- tenshiyouchien
- 2018年6月19日
- 読了時間: 1分
毎年、年長さんは岐阜大学に田植え体験にでかけます。
田植え初体験の子どもたち。
最初は田んぼに入るのも怖々だったのが、最後は泥んこ遊びを思いっきり楽しんでいました!
「この苗がどうやってお米になるの?」「お米ってなんで白いの?」(A:でんぷん)「泥ってなに?」等、子どもたちの質問に丁寧に答えてくださる大学の先生方。
10月には親子で稲刈り、1月にお餅つきをして食べます。
天使幼稚園では岐阜大学と連携してこのような食育活動もおこなっています。
苗を泥にグッと入れ植えます。ここからスタート。「まっすぐ植えてね」が子どもたちには意外と難しい

真剣です!


上手に植えることができました!?

田植えの後は恒例泥んこ遊び!

最後はみんなで泥んこハイポーズ♪
「お母さんお洗濯よろしくお願いします。。こんなに楽しかったから怒らないでね」

最後に田植えをした田んぼの前で集合写真。
大学の先生や学生さん大変お世話になりました。10月までぼくたちの苗をだいじに育ててくださいね。
ありがとうございました!

Comments