平和の日~願いを込めて~
- tenshiyouchien
- 2018年7月9日
- 読了時間: 1分
今年も丹羽さんに来ていただき、お話を聞きました
「昔幼稚園の近くにも爆弾が落ちてね…」
子どもたちには、ピンとこない言葉からお話は始りました 「ばくだん?」

年長・年中さんは2回目ということもあり、丹羽さんを見つめ聞き入っていました
経験者の方から話を聞くことは、とても貴重で大切なことです

「みんなが平和でありますように…」
今日は、戦時中のことを考えて、給食は日の丸弁当のみ

ひとつぶひとつぶのおいしさを感じながらいただきました

あたり前だと思っていることが、とてもありがたいことだということを意識するだけで感謝のこころが出てくると思います
けんかはたくさんしてもいい!でもちゃんと相手の気持ちを聞いたり、誤ったり、許したりすることができれば、戦争は起こらないと思います

今日は久しぶりの青空
神様 私たちの願いを聞いてください ひとりひとり鐘をならし、手を合わせる子どもたちのこころは青空に負けないくらいきれいで澄んでいます
Commenti