おもちつきしたよ
- tenshiyouchien
- 2019年1月18日
- 読了時間: 1分
秋にみんなで植えた小松菜!「みて~こんなにおおきくなったよ」

みんなで収穫したよ 「ぷりぷりの菜っ葉おいしそう」
根っこの土を落として…

「これなんだかわかる?おもちになるお米だよ」
「においかいでみて~ほら色も違うよ!」「食べてみよう」
おもちをつくだけではなく、お米の段階から丁寧に観察します 「おもちの味がする」

いよいよおもちつきの始まりです! こんなにたくさんのお米がおもちに変身!!

『よいしょよいしょ!」自分がついていない時も大きな声で応援です
重たい杵を一生懸命持ち上げてぺったんぺったん みんなで力を合わせてつきました

ついたおもちは、お母さん達が丸めてくださいました

みんなで育てた小松菜と一緒にお雑煮に変身!

きなことおしょうゆもちも作っていただきました
いただきま~す
口に入るまでにはたくさんの人の力があっておいしくいただくことができます
みんなで感謝していただきます

おいし~い 何回も聞こえてきたことばです
おかわり!おかわり!子どもたちのおなかの中はおもちだらけ!

岐阜大学の先生 おもちやさん お手伝いくださったお母様、お父様、おじいちゃま、おばあちゃま ありがとうございました 感謝いっぱいのおもちつきでした
Comments