稲刈り
- tenshiyouchien
- 2021年11月1日
- 読了時間: 1分
6月に植えた稲が大きくなり、年長さんが稲刈りに行きました。

右手で鎌を持って左手は親指を上にして、よいしょ!
お母さんと一緒に稲を刈ったよ。

慣れてきたらひとりでも稲を刈っている姿もありました。

刈った稲はひもで結んで、干しておきます。
稲刈りがすんだら、脱穀や精米について体験させていただきました。

この機械に入れるとお米だけがとれるんだよ~!

お米だけがとれた!すご~い!
今度はお米の殻をとるよ。


こどもたちは興味津々で見ていました。


お米を機械に入れると殻がとれて、真っ白に。
おうちにあるお米と同じになったね!
田植え、稲刈り、脱穀、精米。お米になるまでの全部を経験しました。
そして、頑張って稲刈りしたお米は、後日給食で食べます。
自分たちで育てたお米を食べることを聞くと、子ども達は目を輝かせていました。
きっとその日の給食は、特別なものになるでしょうね(^^)
Comentarios