砂遊び、楽しいね。
- tenshiyouchien
- 7月2日
- 読了時間: 1分
梅雨の晴れ間に、泥んこの服に着替えて砂遊びを楽しみました。
砂と水が混ざったどろどろが、とっても気持ちがいい子どもたちです。足や顔に泥がついてもへっちゃら!

さぁ、何ができるのかな?お料理ペタペタ楽しいな。冷たい、跳ねるなど水や泥の変化を肌で感じることで、感覚が豊かになります。


ピンクの帽子は年少組、オレンジの帽子は年中さん。みんなで力を合わせて大きなお池を作るぞ。

「池と池をつなげよう!僕ここを掘るね」友達と一緒にお池を作ることで、自然と役割が生まれます。

大きなお池ができたよ。とっても気持ちよさそう。お池がお風呂に大変身。みんなで入ればもっと楽しいね。

「水を流してみたいな。でも上手くいかない」「こうした方がいいのかな?」自在に扱える水の性質が好奇心や探求心を育て、チャレンジする気持ちを育てます。

何度も挑戦して、うまく流れたよ。

心も身体も思い切り解放して遊ぶ季節がやってきました。のびのびと身体を動かし、思いのままに水や砂に触れ、変化を楽しむことで、子どもたちは豊かな感性、創造力、社会性を育んでいます。
Comments